
|
|


|
 |
「ろうそく能」
現代の照明を使わず
ろうそくだけの照明で舞う。
能「楊貴妃」
杉並能楽堂 |
「観音寺月見茶会能」
能「三輪」
茨城県潮来、観音寺 |
 |
 |
「水上能」
市内を流れる稲葉川上流に組まれた
水上舞台で舞う。
能「融」
大分県竹田市三日月岩前特設水上舞台 |
「田園の中での能」
佐渡は世阿弥ゆかりの地。あちこちに数多くの能舞台がある。
しかし茅葺きの能舞台はこの大膳神社だけである。鏡坂になぜかお天とう様が描かれているのは昔、能に親しんだ人々の特別 の思いがあったのか。
能「景清」
佐渡大膳神社蒔能 |
 |
 |
「野外舞台」
能「清経」
秋田 まほろば唐松中世の館 能楽殿 |
「池の上舞台」
能「道成寺」
山梨県身曽岐神社 神社境内池の上舞台 |
 |
 |
「桜花能」
能「鞍馬天狗」
大分県竹田市岡城址 |
|

|
このサイトについて
| All rights reserved copyright (C)2003.SHIOTSU.,
|

|
|

|